祝え!Dies Mirabilisを‼

“Dies Mirabilis”(ディエス・ミラビリス)とは、ラテン語で「奇跡の日」「素晴らしい一日」という意味だそうです。このブログを訪れて下さる皆様一人一人にとって、今日一日が素晴らしい日となりますように!(^^)!

採点あれこれ話

皆さんの中にも、

テストの採点をしたことがある人は、

少なくないことでしょう(#^^#)

 

学校の先生でなくても、

公文とか、学研 とか、いろいろな塾で、

採点のバイトをしたことがある人は多いはず。

 

まさに今日

その採点をし終えたばかりなのですが、

採点をしたことがない方々にとっての裏話なんぞを、

してみようと思ったわけなのでございます('◇')ゞ

 

※今回のテスト(先週)は、小学生向けの実力テストでした!

 

1.まず一番初めに言っておきたいのが、

  「字はキレイに書きましょう!」ということです。

  これはどんな教科でも共通して言えますね。

 

  字が汚いと、合ってるのかどうか判別するのに時間がかかって、

  気が滅入ります( ̄▽ ̄)

 

  え~、テストを受ける小学生の皆さん、

  字の練習をしましょうね!

 

  あと、例え字が綺麗でも、

  字がめっちゃ薄いとハズキルーペ大鏡が必要になってきます。

  

 

  筆圧が強すぎるのも問題かもしれませんが、

  薄くて読めないよりは2倍ぐらいマシです。

 

2.算数でありがちなのが、

  「単位の付け忘れ!」ですね。

 

  せっかく答えが合ってるのに、

  すんごいもったいない(≧▽≦)

 

  配点が2点以上なら、

  部分点をあげたいところですが、

  本部の基準が厳しいと、

  手心を加えるのは難しくなっちゃいます・・・

 

3.そうそう、

  小学生によくあることですが(特に低学年で

  消しゴムでの消し忘れって言うんでしょうか、

  中途半端に消してあることがあって、

  その上から書いてあったりすると、

  もはや何て書いてあるのか分からず、

  古文書写本を読み解くような感覚に陥りますねー

 

4.さてさて、

  問題は国語なんですよ~~~

 

  一応、模範解答はありますし、

  部分点の基準も一通りは示されてるんですけど、

  そうは言っても、

  どこまで正解にするかは、

  ぶっちゃけ採点する講師、バイト、パートの方々のスタンスによって変わってきます。

 

  ですので、

  厳しい人に当たっちゃった人は、

  ご臨終様です。

 

  優しい人に当たった人は、

  おめでとうございます!

 

  と言っても、

  ホンの数点の差なんですが・・・

 

  でもでも、わずか1点に泣く、っていうこともありますからね。

 

5.んと、これは言い訳になっちゃうかもですが、

  返って来た答案用紙を見たとき、

  時々たまに、

  〇が打ってあったのに、

  二重線で✖にされていたり、

 

  点数が最初書いてあったのと、

  違くなってたりすることがありますよね?

 

  すみません(>_<)

  それ、ついつい勢いで〇をつけてしまうことがあるんです。

  点数も計算ミスだったり、

  どっか一か所を見逃して足し算していたりするんです。

  許してちょんまげ(≧▽≦)