祝え!Dies Mirabilisを‼

“Dies Mirabilis”(ディエス・ミラビリス)とは、ラテン語で「奇跡の日」「素晴らしい一日」という意味だそうです。このブログを訪れて下さる皆様一人一人にとって、今日一日が素晴らしい日となりますように!(^^)!

英検の遠くて近い勉強法~フェルミ・パラドックス~

英検に関する本は、世に五万とありまして、

(いや、実際には五万もないと思うけど( ̄▽ ̄))

どれを買ったらよいか、迷っちゃう!なんて人も

多いことでしょう。

 

[rakuten:book:18378498:detail]

 

それぞれに良さがあると思います!

で、英検を受けるわけですから、英語の内容になってるのは

チョー当たり前なんですけど、

 

今日は、その当たり前をちょっと迂回して、

別方向からアプローチしてみようじゃないかという企画をやってみました!(^^)!

題して「英検の遠くて近い勉強法」です。

 

どういうことかって言いますと、

英語って言ったって、使われている言葉が英語だっていうだけで、

書かれてある内容自体は、別に難しいことが書かれているわけじゃないですよね!

 

専門的な知識がないと解けない問題は出ません。

テレビとかスマホで配信されるニュースとかに気を払っていれば、

分かる題材ばかりです。

あと一般常識っていうか、だいたいみんな知ってるでしょ⁉っていう教養とか。

 

で、そういった話題に関心を抱いていれば、

英検の文章題で例え分からない単語があったとしても、

全体の大まかな内容は想像できますよね!

 

そう、それが大事なんです‼

 

英検とかTOIECとか、英語関係の試験では、

「あれ?これって英語だけど、中身的には理科だよな~」とか、

「何か歴史のテストを受けてる気分になってきた」とか、

そういうケースって、割とたくさんあったりしませんか?

 

というわけで、「英検の遠くて近い勉強法」とは何か?言いますと、

いろんな分野に興味を持ち、いつもアンテナを張って、

自分が面白くないと思う話題にも首を突っ込んで、取り敢えず知ってみる!

ってことです。

 

一例として、フェルミパラドックスっていうのを、ちょっと一緒に考えてみましょう!

「え~、何それ?難しそうで、ムリ!」とか言わないで、頭の片隅にでも入れておきましょう(*^^*)

※実際に、この題材が英検に出たんですよ!

 

さて、フェルミパラドックス」とは何ぞや?

ってことですが、簡単に言うと、

「宇宙はこんなに広いのに、なんで宇宙人に会えないの?」ってことです。

すごく単純でしょ?

子供みたいな質問!

でも、これをめっちゃエライ物理の大先生が話題にしたわけなんです( ゚Д゚)

 

英語の問題を通して、

普段考えないようなことに触れられる!

これが英検の醍醐味の一つですね。

まあ、試験中は、ゆっくり考えてる時間なんてないんですけどね(>_<)

 

でも後になって、スマホググったりヤホーヤフーで検索したりして、

自分の頭の辞書に新たな1ページを加えられます。

 

さてさて、先ほどのフェルミパラドックス

皆さんなら、どう答えますか?

 

今まで出て来てる説には、こんなものがありますよ!

 

【宇宙人は既に来ている系】

1.宇宙人は既に発見されているが、国際連合や各国政府レベルで、情報が遮断されていて、民間人では知ることができない。

2.宇宙人は来ているんだけど、人間とか他の生物に擬態していて、宇宙人とは分からない。

3.宇宙人はもう来ているけど、透明人間的な感じで、人間の五感では感知できない。

 

【宇宙人は来たことあるけど、最近は来てない系】

4.地球の歴史上、宇宙人は過去に来ていて、その痕跡がいろんな遺跡にあったりするが、ここ何千年かは来てないだけ。つまり、宇宙人にとって、地球の何千年、何万年はほんの一瞬てこと。

5.宇宙人は遥か過去に来ていて、現在の人類はその子孫である。

 

【宇宙人はいるけど、事情があって地球に来れない系】

6.地球人以外の宇宙人は、けっこう奥手なため、遠慮して来ないだけ。

7.地球と同じかそれ以上の文明があるけど、発達し過ぎて文明が崩壊してしまうことがよくあるので、その時間枠では、地球に来れない。

8.実は宇宙全体のルールがあって、それぞれの銀河系を超えてはいけないことになっており、割とみんなちゃんとそれを守ってる。

9.好戦的な宇宙人がいるが、フリーザ軍的な最強の宇宙軍に滅ぼされてしまうので、地球に来れないだけ。

10.どんなに文明が発展していても、残念ながら地球に来れるだけの文明ではない。

11.そもそも地球のことを知らない。

12.地球っていうか、太陽系とか田舎過ぎて、興味がない。

 

【宇宙人なんていない系】

13.夢もロマンもないが、地球以外に宇宙人など初めから存在しない。

14.この世自体が仮想現実なので、宇宙人がいるかどうかなんて意味のない議論だ。

15.宇宙がめちゃくちゃ広いという説自体が間違っていて、実は地球だけが宇宙だ。

 


〔コズミックフロントNEXT〕ミステリー 宇宙人との遭遇〔Cosmic Front Next〕

 

簡単に挙げるだけでも、こんなけあるわけですが、

皆さんの方で、こんな考え方はどうだ!ってのがあったら、

お教えくださいませ('◇')ゞ

 

🌟こんな風に、ちょっとかじってみると、けっこう面白いでしょ?

 どんどんいろんな新しいことに飛び込んで、見識を広げてみてください(*^^*)

 それが「英検の遠くて近い勉強法」です!

 英検だけじゃなくて、他のたくさんのことに役立つに違いありません‼

 

13人のクラス~数学と株価の関係~

《数学と株価の関係》

 などと大見えを切ってしまいましたが、

 そんなにお堅い記事じゃあございません(#^^#)

 

最近、中学や高校の数学で、

「四分位数」というのが導入され初めまして、どんなものかと

改めて調べてみますと、

だいたいこんな感じのものでした。

 

例えば、13人のクラスがあったとして、

1学期の期末テストで、次のような点数だったとしましょう。

51,46,79,65,23,53,66,78,90,29,51,69,49

 

で、これを点数の低い順に並べると

23,29,46,49,51,51,53,65,66,69,78,79,90

となりますね(*^^*)

 

これだけだと、このクラスの成績がよく分かりません!

なので、取り敢えず、点数の低い組と高い組に分けてみましょう。

 

低い組:23,29,46,49,51,51

高い組:65,66,69,78,79,90

 

この低い組と高い組のどちらにも属さない、ちょうど真ん中の点数が53です。

これが世に言う「中央値」っていう奴ですね。

正確なことは置いといて、ざっくり言うと、

このクラスの成績は、だいたい53ぐらいだよ!ってことです。

これは平均とは違いますよ~( ̄▽ ̄)

 

因みに平均は、57.6ですから、まあおおよそ近いので、

メンドクサイ計算をして平均値を出さなくっても中央値だけでも

このクラスのおおまかな成績は分かるってことです。

 

さてさて、ここからが本番です!

 

13人のクラス全体としては、上の中央値で良いんですが、

点数の低い組と高い組のそれぞれで、

じゃあ、うちの組はだいたいどのくらいの成績なのよ?

ってのを知りたい場合、どうしたら良いんでしょう・・・

 

やり方は、さっきとおんなじです!(^^)!

 

低い組の真ん中は・・・ないです( ゚Д゚)

そう、6人なので、真ん中はありません。

じゃあ、どうするかっていうと、真ん中二つを足して2で割るんですね。

ということで、計算すると、(46+49)/2=47.5

これがいわゆる「四分位数」って野郎です。

正確には「第一四分位数」。

つまり、低い組の「中央値」ってことですよ!

 

これも、低い組の平均を取ってみると、41.5になりました。

ちょっと低い組の中央値と、ずれちゃいましたね~( ̄▽ ̄)

でも、良いんです!

四分位数の心は「ざっくり」なんですから。

 

で、高い組もおんなじ風にやってみると、

高い組の中央値、つまり「第三四分位数」は、73.5

高い組の平均値は、74,5

ですから、こっちは、中央値と平均値が割と近かったですね(*^^*)

 

さあ、長らくお待たせしました。ここからが本題になりますよ~!

 

ここまで導き出された

 第一四分位数(低い組の中央値):47.5

 第二四分位数(中央値のこと):53

 第三四分位数(高い組の中央値):73.5

上記の3つに、最小値の23と最大値の90を持って来て、

分かりやすい図にしましょう!と考えられたのが、

「箱ひげ図」ってヤツなんです。

 

f:id:wa1t1ng3s:20190622213811p:plain

 

これを見て、思いましたよ!

「これって、株価チャートのローソク足」じゃん!って(≧▽≦)

皆さんもそう思うでしょう‼

 

ってことはですよ、国は中学や高校の数学で、これを子供たちに習わせることで、

株に対する免疫をつけさせて、将来、トレーダーになることを推奨してるのかなって思っちゃうわけです。

 

ホントのところは分からないですが、

いずれにしても、これを「数学は難しい」と言って

苦手意識を持ってるだけでは、もったいない( ゚Д゚)

 

せっかくだから、「金持ち父さん貧乏父さん」でも買って読みながら、

株価チャートの勉強も一緒にしちゃったら、良いんじゃないでしょうか? ネ?

 

 

キングカズ(似の人)がやって来た!~車のパンクとレッカー車~

f:id:wa1t1ng3s:20190621225716p:plain

 

今日のビックリ‼出来事をご報告いたします。

 

仕事で車を走らせていた時のことです。

何やら変な音が外の方でしました。

近くの車から、おかしな音が聞こえてきたのかな?

軽く見まわしたんですが、特に変わった様子もなく。

気のせいかな~って、やり過ごそうかなと思ってた矢先(>_<)

 

明らかに、自分の車から、「ボンっっ❕」というヤバい音

するではあ~りませんか。

これは、もしかして・・・

危険を察して、すぐさま大きな道路から、狭い路地へと入って行き、

車を停めましたとさ( ̄▽ ̄)

 

ハザードランプを付けて、エンジンを止めて、

外に出て見てみると、

案の定!

パンクしていたのであります('◇')ゞ

 

どうしよう・・どうしよう・・・

かすかに頭がパニックになりましたが、

そうさ、任意保険の会社に電話すればいいんじゃないか!と気づき、

早速、電話してみることに。

 

現在地を告げ、レッカー車の到着を待つこと10分ほど。

近くにいるはずなのに、なかなか付けない様子で、大通りに出て、

ようやく出会えました。

 

誘導して、レッカー車が来てくれたわけですが、

そこに現れた男は、何とキングカズ!

ではなくて、キングカズによく似た係の人でした(#^^#)

 

それはともかく、

車のパンクを診てもらい、レッカー車で運んでもらえるかと思いきや、

「スペアタイヤはありますか?」と聞かれ、

「いや、ないと思うんですけど」と答えると、

「ちょっと見させてもらっていいですか?」と言われるので、

トランクの中(いや下)を覗いてもらうと、

何とそこにスペアタイヤがあるではありませんか(≧▽≦)

 

スペアタイヤがあることすら知らなかった自分が恥ずかしい・・・

 

早速、交換をお願いして、レッカー車で運ぶのは無しになったと、

取り敢えず安心して、作業をお任せしていると、

再びキングカズが手招きをしてきまして、

応じて行きますと、

「えっと、タイヤがすべて摩耗していて、いつパンクしてもおかしくない

状態ですね」とのこと。

 

内心、そりゃそうですようね~と一人ツッコミしてました。

なぜなら、つい昨日、油の交換で車屋さんに行ったばかり

そこで、おんなじことを言われ、

タイヤの寿命があとわずかだと宣告を受けてたんですよね~( ゚Д゚)

 

はっはっは!

もう笑うしかない。

しかし、こんなにも早くパンクするたぁ、なんてこったい❕

もう言葉遣いすら変わってしまうほど衝撃を受けたわけなんですが、

結局、初めの話通り、車を自宅近くの修理工場に、レッカーで

運んでもらうことになりました。

 

あっ、しまった❕

キングカズと写真を撮っておけば良かった(≧▽≦)

 

とにもかくにも、高速に乗ってる時じゃなくて良かったと

ホッと胸を撫で下ろした今日の出来事なのでした。

コメント力~何ともかとも、さってもしても!~

Twitterを始めてからというもの、

ツイートするにも、

リプ(リプライ)するにも、

自分の表現力の乏しさを痛感したわけで(>_<)

 

ベルクカッツェに言わせれば、

「何ともかとも、さってもしても」状態なわけです!

f:id:wa1t1ng3s:20190620235223j:plain

 

ろんもち、ツイッターの皆さんからも

学ぶことは多いのですが、

自分自身でも書物から学ぼうと思い立ち、

ずっと前に読んだことのある「コメント力」(齋藤孝著)

紐解いてみたわけで(#^^#)

 

丸パクリでは良くないので、

自分なりにまとめ直してみたのでございます。

 

第二章では、「コメント力」トレーニング集と題して、

クイズ形式で、有名人たちはここでどんなコメントをしたのか?

と読者に問うています。

 

問題文は、私なりに書き改めていますので、

原文をお読みになりたい方は、どうぞ図書館で借りるなり、

こちらでお求めになるなりして、ご確認くださいませ('◇')ゞ

 

⭐さあ、皆さんもちょっくら、チャレンジしてみちゃってくださいな!

 

1.有名な落語家である古今亭志ん朝の噺で、

  のっぺらぼうの女性に向かって、慰めの言葉を語る場面があります。

  その一節がこちら、

んな、んな、気にするこたぁないよ。んなもん、なくなっていいんだよ。

サバサバしてて、いいじゃないか。ねえ?

 Q. さあ、この後、どのように言って、慰めたのでしょうか?

  「なまじ(         )んで苦労してる女、いくらでもある。」

 

 

 A. 答えは、「目鼻がついてる」でした!

 

 のっぺらぼうというのを「悩み」の一つに挙げるってのも面白いですが、

それで困ってる女性を慰めるのに、前半だけではちょっと物足りない。

 のっぺらぼうにとっての最大の願いである、「目鼻がある」に焦点を当てて、

その願いが叶ったからと言って、じゃあ絶対的に幸せかっていうと、

意外にそうでもないぜ!と慰めたわけですよね。

 「こりゃあ一本取られましたな(#^^#)」で終わりそうな、うまい締め方です。

 

2.相撲取りの蔵間(元関脇)が、テレビの番組で、こう尋ねられました、

  「お相撲さんは、なぜ頭に髷(まげ)を載せてるんですか?」

 Q. さて、この質問に、蔵間さんは何と言って答えたでしょうか?

  「さあ、あれがないと(       )からじゃないですか。」

 

 

 A. 答えは、「ただのデブと区別がつかない」でした!

 

  まるで子供か外国人のような質問で、

何でそんなこと聞くんだろう?といぶかりたくなるような質問ですけれども、

 蔵間さんは、うまくかわしたというか、いい意味でふざけて答えてますね。

普通だったら、髷(まげ)の意味をマジメに考えて答えそうなもんですが、

質問者の視線をわざとずらして、「デブ」の方に持って行っちゃったわけです。

 ドッと大爆笑!となったその場が想像できますね。

 

3.泉重千代さんという長寿の方がおられました。

  テレビでもお祝いしようということで、レポーターの人が、彼に

  「好みの女性は?」と尋ねたのですが、

 Q. さあ、泉重千代さんはどのように返したのでしょうか?

  「(    )の女」

 

 

 A. 答えは、「年上」です!

 

 まあ、ちょっと(だいぶ?)昔で言えば、金さん銀さんみたいな感じかな。

テレビで話題になって、いろんなインタビュアーがあれこれ聞いたんでしょう。

 その中に、こういうのがあったというのですが、このインタビュアーも

なかなか粋なことを聞きますね( ̄▽ ̄)

 でも、それに返した言葉は、輪を掛けてお見事でした!

自分が「長寿」で祝われてるわけですから、年上の人なんかいないはずなんですが、

それを知った上で、「年上の女」って答えるのは、まさに金賞もの!

 これだけ年を取って、なおこんな冗談ではぐらかせられるなんて、素敵ですね。

 

🌟あっという間に、エンディングを迎えてしまいました。

 

最後はこの方に締めていただきましょう!

スヌーピー・シリーズのペパーミント・パティさん、どうぞ(#^^#)

f:id:wa1t1ng3s:20190620235326j:plain

 

「Wharever !(何はともあれ)」

 

 

 

 

 

 

成功しなくても成長はしている!~塾の子供たちへ~by中居くん

塾の子供たちに、

ほぼ毎日、何らかのメッセージを語るようにしてるんですが、

その時、ネタ本として使わせてもらってるのが、

⇒「日本の芸能人 名言100選」

です!

 

その中で、今日塾生たちに向けて話したのは、

SMAPの中居くんの言葉です(#^^#)

誰しも成功は約束されていなくても、成長は約束されているんじゃないでしょうか。

たとえ失敗しても、“成長”だけは、絶対的に約束されていると思っています。

 

とっても良い言葉だな~と思いました。

 

実際、生徒たちは塾に来て、それぞれのやり方やペースで、

一生懸命努力してくれています。

分からない箇所が分かるようになっている姿を見ると、ホクホク顔になりますね(#^^#)

 

でも、テストになると、なかなか思うような結果が出ないってこともしばしば。

本人、けっこう頑張ったのにな~~~って悔しい思いもするわけで・・・

 

    ある意味では、仕方のないことなんです!

同じ教科でも、単元によって得意・不得意が出て来ます。

体調やタイミングや、部活の忙しさなど、いろんな要因がありますね。

 

でもって、自分なりに努力したつもりなのに、良い点数が取れない!

ってことが、2,3回続くと、

もう止めた‼ なんてことにもなりかねません(>_<)

 

彼等がそういったことで苦闘しているのを、端で見て知っている私たち講師としては、

SMAP・中居くんの言葉を借りて、

こう励ましてあげたいんです!

 

「みんながすっごく頑張ってるのを、先生たちはよく知ってます。

 それでも、なかなか思うように点数が上がらなくて、もがいてるのも分かってます。

 厳しいようですが、努力しても報われないってことがあるんですね。

 先生も、いまブログやTwitterをやり始めてるんですが、

 そんなに簡単にフォロワーが爆増するわけでもないし、

 お金がすぐにたくさん入って来るわけでもありません。

 意気消沈して、やる気がなくなりかけることもあります。

 でも中居くんが言ってる通り、

 例え成功できなくっても、みんなは確実に成長しています。

 パッと良い点数をテストで取れなくても、

 皆さんは間違いなく成長してるんですよ、信じて下さい!」

 

🌟こんな話をもう何回もしてますが、

 くどいと思われても、やはり何回も繰り返し語りたい言葉です。

 生徒たちに対してだけでなく、自分自身に対してもね!(^^)!

 

⭐励ましてくれた中居くん(SMAP)のアルバムを載せてみました。

 

 

タピオカって言ったら、タピオカ・プティングでしょ(*^^*)

最近、タピオカミルクティー

なるものが、

急に流行り(流行らされ)始めてますけれども、

 

タピオカって言ったら、

やっぱりタピオカ・プティングでしょ~~~(#^^#)

f:id:wa1t1ng3s:20190618223058j:plain

 

この黄色もこみちモコモコ頭の女の子は、

時代を先取りしたような女の子なんですよ!

 

彼女はこんなことを言ってたりします。

私の顔と名前が、国中のグリーティング・カードや何かになって、

100万ドル儲けるのよ・・・あなた投資のこと何にも知らないのね?

もう、既に小さい頃から、マーケティング投資のことを考えてるんですから、

ロバート・キヨサキ「おったまげ~!」ですね!(^^)!

 

 なんでって、

お父さんキャラクター認可の仕事をしてるからなんですけど、

それにしても、自分を広告塔にして、販売戦略を練ってるなんて、

素晴らしすぎます。

 

 彼女から投資のこと教わろっかなぁ~って考えたくなりますね❕

 

一時のブームのタピオカミルクティーなんて、目じゃないっっ

思ってたけど、

いや、待てよ⁉

タピオカ・プティングの絵が描かれたカップで、タピオカミルクティーを飲む、

なんてのもありなのかな( ̄▽ ̄)

 

 よし、この飲み方を流行らせよう!(笑)

 

🌟因みに、こちらは、食べる方のタピオカ・プティングで~す(^J^)

 

 f:id:wa1t1ng3s:20190618224540j:plain

 

 

 

アイキャッチ=22?⇒「ジレンマに陥る」

アイキャッチの話かと思いきや、

違うんです(*^^*)

 

「キャッチ=22」

 

一体、何のことかと言いますと、

ジョセフ・ヘラーというアメリカ人が、

1961年に発表した小説のタイトルなんですね。

 

和訳すると「軍規第22項」といった感じでしょうか。

「軍規」という言葉からも想像できますように、

戦争を描いた小説なんですが、

これがまた、時間軸がわざとバラバラになっていて、

読者を激しく混乱させます

それが著者ヘラーの意図でもあるわけなんですね( ̄▽ ̄)

「キャッチ=22」のストーリーは、時間軸に沿っておらず、何の前触れもなく、文脈上の手がかりもほとんどないまま、前後にピョンピョンと行き来する。これによって戦争のカオスを再現し、読者を完全に混乱させようというのだ。(「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」)

 

さらに輪をかけて、

登場人物たちのキャラ設定がすさまじく濃すぎるんですよ~

・死ぬのが怖くって、上官の暗殺を企てるパイロット

・他人の足を引っ張ることしか考えない将軍

・墜落した飛行機の搭乗名簿に名前があったために死んだことになっている軍医

・卵を7セントで仕入れて5セントで転売する食堂担当者

 

言ってみれば、戦争には正義も規律もありはしない!

みんな自分のことしか考えておらず、混乱が場の空気を支配している、というわけ。

 

タイトルの「キャッチ=22」の条項は、

“狂気に陥った者は、自ら志願すれば除隊できる。ただし、自分の狂気を意識できる程度では、まだくるっているとは認められない”

というもの。

 

 つまり、

ホントに狂ってしまったのなら、自分の意志で志願などできないし、

除隊を志願すれば、狂ってないから、軍隊を抜けれない。

どっちにしても、その場から逃れられない、地獄の袋小路にはまるのです。

 

⭐そういうわけで、この小説が発表されて以降、「キャッチ=22」は、

 「ジレンマ」とか、「どうしようもない状況」を指すスラングとして、

 人々の間に定着していったそうです(^J^)

 

※上記のように、時間軸が錯綜してますので、読み切るのはけっこう力量がいりますが、ぜひご一読あれ!

 

🌟因みに、映画にもなっていて、1970年に公開されていますが、かのフォークソンガーであるサイモン&ガーファンクルのアート・ガーファンクルも出演してるんですよ(*^^*)


Catch 22 - Keasbey Nights (Full Album)